保険のプロに生命保険を頼むという事は1|
愛知・岐阜で保険のご相談なら、森の木ライフへ!

blog

HOME

>

BLOG

>

保険のプロに生命保険を頼むという事は1

保険のプロに生命保険を頼むという事は1

2019/1/7

愛知家名古屋市で「生命保険・医療保険・事業保険」等に困った時は、森の木ライフにお任せください!
森の木ライフではあなたの人生をよりよくするために、様々な保険のご提案をさせていただきます!
保険って難しくてよくわからない…保険ってどうすればいいの…?そんな保険でお悩みの時は森の木ライフにまずはお電話ください!

 

保険のプロに生命保険を頼むという事は【その1】

 

みなさん、こんにちは。

H・Aです。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

 

さて、今回からまたテーマが新しくなりましたね。

「保険のプロに生命保険を頼むという事は」です。

 

前回まで「生命保険」「医療保険」「事業者保険」などさまざまな保険についてお話してきました(気になる方や保険について要りたい方はバックナンバーより確認してください)

今回は「では、プロに依頼するとどうなるのか」について説明していこうと思います。

 

昔から「もちは餅屋」という言葉があります。

「餅は餅屋の販売しているモノが一番うまい」ということで

他にも類義語で「蛇の道は蛇」だとか「弓矢の道は武士が知る」

「海のことは漁師に聞け」、「酒は酒屋に茶は茶屋に」など

沢山の言葉があります。

意味としてはどれも「何事も専門家に頼るのが1番」という事ですね。

上手い人、詳しい人でも素人では専門家にかなわないという意味もあります。

 

ここで今まで書いてきた記事も言ってしまえば素人の付け焼刃のような知識です。

やはり専門家の方にはかないませんし、

専門家から見れば、いわゆる「ツッコミどころ」というのも多々あるのでしょう。

 

というわけで、今回のテーマでは

「プロと素人の違い」についてや「プロに依頼した際のメリット」などについて詳しく書いていけたらな、と思います。

最後まで楽しんで頂けるよう頑張りますね、お付き合いよろしくお願いいたします。

 

では今回は少し短いですがこのへんで。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

来週もお楽しみに。

 

この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!

T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください

東海地方ならどこでも飛んでいきます!!

 

無料相談&お問い合わせ