愛知家名古屋市で「生命保険・医療保険・事業保険」等に困った時は、森の木ライフにお任せください!
森の木ライフではあなたの人生をよりよくするために、様々な保険のご提案をさせていただきます!
保険って難しくてよくわからない…保険ってどうすればいいの…?そんな保険でお悩みの時は森の木ライフにまずはお電話ください!
女性必見!妊娠する前に入っておいた方がいい保険とは?【その2】
みなさん、こんにちは。
H・Aです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
最近は大分温かくなってきましたね。
春の訪れを感じます。さすが三月。
温かくて大変うれしいのですが、花粉がそろそろヤバいです(泣)
花粉症の方はお互い頑張って対策しましょう。
さて、では今回は前回お話した
「妊娠中に加入できるのか」というお話をしましょう。
妊娠中の保険新規加入は可能か否か。
結論だけずばり言いますと、一応可能です。
しかしやはり「保険」というものは健康な状態で加入しておくものです。
保険の商品を売る側も商売ですからリスクは負いたくないので加入が厳しくなる、という事ですね。(他にも「健康な人との公平性」とか理由はありますけど)
妊娠自体は病気ではありません。
生き物として、あって当然の機能ですので例えつわりがひどかろうが
病気ではないのです。通常は。
そう、通常は。
妊娠は病気ではありませんが様々な合併症を引き起こす可能性があります。
そして言いたくはありませんが、流産なんかのトラブルの可能性もあります。
そう、妊娠自体は病気でなくとも他の病気にかかりやすくなるのです。
妊娠前より妊娠中の方が断然リスクは高いです。
こればっかりは個人差があるのでなんとも言えませんけどね、
隣の奥さんが安産で妊娠トラブルも一切なかったからって我が家は大丈夫とは言えないんですよね。外的要因とかもありますし。
そんでもって、もちろん何かあってからだと保険に加入できません。
というわけで、妊娠中は保険加入は一応できるんですけど
殆どの保険は「妊娠27週まで」などという制限がつきます。
ちなみに妊娠発覚後だと制約・条件が厳しくなるので保険料が受け取れる可能性が低くなります。
妊活を考えている方は妊娠前に保険に加入しておいた方がいいですよ!
というお話でした。
この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!
T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。
ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください
東海地方ならどこでも飛んでいきます!!